歯科医師会の活動
歯科医師会の会員活動は、歯に関する範囲だけではありません。私たちは「歯の健康だけでなく、地域の皆さまの安全・健康を守るための地域活動にも積極的に取り組んでいます。
地域の皆さまへ向けての活動
市民検診
保健福祉センター等で開催する市民検診に、歯科医を派遣しています。歯科医の目線で最適な歯科医に検診を依頼するので、安心して受診していただくことができます。また、学校歯科医も歯科医師会会員から選定して派遣しています。
8020表彰
80歳になっても20本以上自分の歯を保つ『8020運動』を推進し、対象となる地域の皆さまを表彰しています。健康な歯を輝かせ、満面の笑みの80歳を目標に、毎年多くの方が表彰されています。
大阪市後期高齢者歯科健康診査
大阪市に在住する大阪府後期高齢者医療制度の被保険者を対象にして、無料で歯科健診を行い、口腔機能低下や肺炎等の疾病を予防し、健康の保持増進を目指します。
在宅歯科ケアステーション
全身疾患や障がいを有され、通院での歯科治療が困難な場合でもお気軽にご相談ください。1人ひとりに最適な歯科医を選定し、訪問による歯科治療をおこないます。
その他、歯科治療に関するご相談は下記連絡先までお問い合わせください。

歯みがき戦隊ミガクンジャー
平成29年9月28日(木)に東粉浜幼稚園にて、歯みがき戦隊ミガクンジャーが歯の正しい磨き方を学んで頂く活動を行いました。


住吉区 健康まつり
平成30年10月13日(土)に住吉区民センターにて、咀嚼能力検定を行いました。
今年のPDFはこちら

区民公開講座
平成30年11月15日(木)に住吉区民センターにて、第9回 区民公開講座を開催します。
テーマ:「口腔機能低下症」を知っていますか?
今年のPDFはこちら
会員の歯科医師へ向けての活動
学術講演会
歯科医師会の歯科医同士で情報を共有し、歯科治療に関する知識を深めるための講習を開催しています。時には、地区の医療・福祉団体や他地区の歯科医師会と合同セミナーを開催するなど、積極的に技術向上に取り組んでいます。
さらに、歯科治療に関してだけでなくAEDの使い方を学習するなど、地域の皆さまの安全を守る知識の習得にも努めています。
その他の講習会
社会保険や税務、医業管理など、歯科医を開業・運営するにあたって必要な知識の習得を目指します。